オーストラリアのワーホリVISAに必要な物・申請方法まとめ✨

この記事をご覧いただきありがとうございます。 RENです!

この記事ではオーストラリアへワーホリに行く前に必要なVISAの申請方法や必要なものをまとめました!

僕が申請した時は、エージェントサービスの担当者の方に手伝ってもらいましたが、
マニュアルをもらうための預り金の支払いや、マニュアルが読みずらかったので
僕なりにまとめてみた記事です!

いざいくぞ!となっても申請や手続きなど必要なステップは多々ありますが、
完了すればオーストラリアへのワーホリの権利を獲得したようなもの!

最後に僕自身苦労した点も記載しています。是非ご覧ください!

1. 🧾 申請に必要なもの(事前準備)

項目詳細
パスポート残存期間が十分あること(最低6か月以上)
クレジットカードビザ申請費用の支払い(Visa / Master / Amex)
メールアドレスImmiAccountの登録に必要
残高証明書各銀行等で取得で5000豪ドル(日本円50万円)以上
  • パスポートの取得は時間がかかります。早期の申請をお勧めします。
  • 残高証明書は申請してから発効まで時間がかかる銀行(ネットバンク)もあります。

2. 🔐 ImmiAccount(イミアカウント)を作成

  1. 公式サイトへアクセス
    👉 https://online.immi.gov.au/lusc/register
  2. 必要事項を入力
  • 名前、メールアドレス、セキュリティ質問など
  1. 登録完了メールから確認リンクをクリック

✅ これでアカウント作成完了!


3. 📄 オンライン申請の流れ

  1. ImmiAccountにログイン
    👉 https://online.immi.gov.au
  2. 「New Application」→「Working Holiday Visa (Subclass 417)」(人によるので確認必須)
  3. フォーム入力(主に以下)
質問項目補足説明
パスポート情報英文入力(例:TARO YAMADA)
渡航目的Working Holiday(ワーキングホリデー)
健康・犯罪歴の有無正確に申告(嘘はNG)
残高証明の提出英文PDFを提出(銀行で取得)
  1. クレジットカードで申請料金を支払う
    👉 2025年8月時点:AUD 635(約6万5千円)
  2. 申請完了メールが届く

4. 📬 申請後の流れと注意点

  • 通常、数分~数日で結果が出る(個人差あり)
  • 承認メールに「VISA GRANT NOTICE(PDF)」が添付
  • 印刷 or 保存しておくと空港チェックイン時に便利なので必ず携帯にPDFで保管しましょう!!

5. ❓ よくある質問(FAQ)

Q. 残高証明書は絶対に必要?

A. 必要です!!申請してから発効まで時間がかかる銀行(ネットバンク)もあります。
僕は普段使いの銀行が発行まで時間がかかるので、他銀行に振り込んで即日発行してもらいました!
日本円で50万以上あれば良いと思いますが、レート変動もあるので個人的には念の為に60万円以上あると良いと思います。


Q. 健康診断はいる?

A. 基本的には不要。過去に長期滞在した国によっては求められることも。


Q. ビザはいつから有効?

A. 発行から12か月以内に入国すればOK。 入国日から1年間有効です。


Q. まだ具体的な日程が決まっていません。申請しても大丈夫?

A. 問題ありません。ビザ取得後1年以内に渡航すればOKです。


6.実際に苦労したこと

  • そもそもパスポートの申請から発行に時間がかかる。
  • 預金残高証明書は実店舗での手続きとネット申請で所得までかかる時間が変わるので
    即発行できるとは限らない。

逆に言うとこれくらいですので、申請等は比較的スムーズにできるかと思います。
VISAの申請サイトは全て英語ですが、Google翻訳などで簡単に進めることができますので、
是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
ページの最後に参考リンクを記載していますので、是非確認してみてください!!


VISAの取得が完了したあなたの出発は目前!?

次は僕が実際に準備して良かった物や、持ち込めばよかった物などを
僕の実際の経験談から、失敗談やオーストラリアの物価なんかも含めてリアルなところをご紹介したいと思います!!

この記事が気に入っていただけたら、続きも見ていただけますと幸いです!

🌏 参考リンク(公式)



タイトルとURLをコピーしました