オーストラリア ワーホリ初日の失敗談Part1

こんにちは、RENです。
こちらの記事をご覧いただきありがとうございます!

今回は、僕がオーストラリア到着初日に失敗したなあって思う経験談をお話ししたいと思います!

🤛失敗したなと思ったこと

まず、結論を以下に記載します。

  • 日本のSIMカードが繋がらない(海外2GBいけるって書いてたのに)
  • SIMカードの買い方分からない
  • 英語聞き取れなくて駅聞いても分からない
  • 電波がなくて自分がどこにおるか分からない

自分自身思うのが、本当に海外をなめてたなと思いました(笑)

自己紹介の記事でも書きましたが、気軽な気持ちからオーストラリアワーホリを決めた僕は、
海外やフライト・SIMカードに関して一切といっていいほど知識がありませんでした。

その割には空港送迎を選択せずに、自分で空港から学生寮まで行こうとしたり、SIMカードを購入せずに行ったことはかなり無茶したなあと思いました。

ですが、僕自身はめちゃくちゃいい経験になったと考えています!!

皆さんにおすすめできるかというと絶妙ですが、楽しかったのは事実なのでトライしてみるのもありなのではと思います!!

🤣笑うしかない電波0

まずはフライトでしたが、飛行機自体がスカスカだったのでかなり気楽でオーストラリアワーホリへの期待を胸に爆睡していました!
空港まで友達が送迎してくれたり、見送りに来てくれたので気持ちもリラックスしていました。

ですが、空港到着後に友達や親に連絡しようとしていましたが、まさかの一切電波が繋がらず
マジで笑うしかなかったですね(笑)

空港内ではWi-Fiが繋がったので、問題はありませんでしたが、外に出て移動してもずっと圏外
でした。
幸いにもGoogle翻訳とGoogleマップをオフラインでも使用できるようにダウンロードしていたので、助かったと思ったのですが、

  • GoogleMapのオフラインマップでは電車やバスがいつ来るか分からない
  • 駅について翻訳アプリで英語を理解できてもチケットの買い方が分からない
  • Google翻訳を使って質問しても正確ではないから結果困る

って感じでオーストラリアの初日が始まりました。

🫡とりあえずいくしかない

とはいっても、進む以外にやることはない! って感じで空港から駅に向かいました。

まあ空港についても駅の掲示板も料金表も一切読めないので、駅員の方に聞きました。
Google翻訳を使って聞き、カードを買ってお金をチャージすることに成功して
次の駅で乗り換えと言われました。

余裕やん、くらいのテンションでしたが次の駅で降りても乗り換え方が分かりませんでした(笑)
また、駅員さんに聞いたら降りる駅を間違えているみたいで、さっきの駅員さんの答えと全然違うし、
なんでかチャージした20ドルくらいが1駅くらいでなくなっていました。

そんな時にハトが楽しそうにポッポポッポ鳴いていたのがもうおもしろすぎて、
オーストラリアの初めての写真は↓のハトの写真です(笑)

でしたが、その駅で会った駅員さんはとても親切で英語のできない僕に15分くらいかけて
この駅から降りる駅、そこからでバスの乗り換え場所まで丁寧に教えてくれました!

日記を見返すと
「優しすぎ、オーストラリアの人最高大好き!」
って書いているくらい助けられたし人のぬくもりに触れた日だったと感じます。

そのあとは嬉しすぎてハグしてサンキューって言ってバイバイして電車に乗ることが出来ました◎

電車の中では学生がキャッチボールをしていたり、おじさんが爆音で音楽を聴いていたりと
カルチャーショックで寝ることが出来なかったですね。

でも一番びっくりしたのは、みんな普通に座席に靴を載せたりして座っていたことで、
シートを見たらかなり汚れていて、日本では味わえない感覚が斬新でした。

その後無事乗り換えをしてバスに乗り換える駅まで到着することが出来ました。
そこの駅でも駅員さんがバス乗り場などを教えてくれたおかげでバス乗り場と
マクドナルド(ご飯食べてなかったので)に行くことが出来ました!

以上がPart1になります。
ここからまた人に助けられることになるのですが、長くなるのでPart2に
書きたいと思います!

気に入っていただけたら、ご面倒かと思いますがPart2や他の記事も見ていただけると幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました