台湾土産はスーパーマーケットが最強!🛒【安く買う裏ワザ&店舗ガイド】

おはようございます、RENです!
この記事をご覧いただきありがとうございます♪
今回は、旅行の楽しみの1つである【お土産】に関してお伝えしたいと思います⭐
円安で海外旅行の予算が上がっていく中、少しでも安く、台湾らしいお土産を買いたい!
そんな思いを叶える情報をお届けいたします!
ぜひ最後までご覧ください♪

台湾旅行の楽しみの1つ、お土産選び🎁。
可愛いパイナップルケーキ、香り高い台湾茶、レトロなデザインの雑貨…
見ているだけでワクワクしますよね♪

でも、観光地のきらびやかなお土産屋さんで、ついつい買いすぎてしまい、
「お土産代が思ったより高くついちゃった…💸」なんて経験、ありませんか?

円安の今だからこそ、賢く、そしてお得にお土産ハントを楽しみたい!
そんなあなたの願いを叶えてくれる、とっておきの裏ワザがあります。

それは、
「お土産は、観光客向けのお店ではなく、地元の人が普段利用するスーパーマーケットで買う!」
ということです。

この記事では、
僕が台湾に行くたびに必ずチェックするおすすめのスーパーと、観光客がアクセスしやすい
具体的な店舗情報、そしてスマートにお買い物するためのコツを徹底解説します
💯

なぜ「スーパー」がお土産選びに最強なのか?🤔

理由はとってもシンプル!

  1. とにかく安い!💰
    同じメーカーのお菓子でも、お土産屋さんよりスーパーの方が安く売られていることが
    ほとんど。地元の人が毎日買う場所ですから、価格設定がそもそも良心的なんです。
  2. 品揃えがハンパない!😲
    お菓子、調味料、インスタント麺、ドリンク、お茶…棚一面に広がる商品は、
    まさに台湾の食文化の縮図!お土産屋さんにはない、ローカルな掘り出し物がたくさん見つかります。
  3. バラマキ土産の宝庫!✨
    職場や友人に配る用の、個包装になったお菓子やパックのシートマスクなどが、
    大袋で安く売られています。

台湾土産ハンター御用達!おすすめスーパー3選

台湾にはいくつかスーパーがありますが、特にお土産探しにおすすめなのがこの3つです!

🥇 No.1:家樂福(カルフール / Carrefour)

  • 特徴: 台湾最大級のハイパーマーケット(大型スーパー)。
    食料品から日用品、衣料品、家電まで、何でも揃う巨大店舗です。
    24時間営業の店舗も多く、時間を気にせず買い物できるのが最高!
    プライベートブランド(PB)商品も豊富で、安くて質の良い掘り出し物が見つかります。
  • こんな人におすすめ: 「一箇所で、とにかくたくさんの種類の中から選びたい!」
    という人。

🥈 No.2:全聯福利中心(PX Mart)

  • 特徴: 台湾全土に1000店舗以上を展開する、地域密着型のスーパー。
    店舗数は圧倒的に多く、ホテルや駅の近くで簡単に見つかります。

    カルフールほど巨大ではありませんが、お土産探しには十分すぎる品揃えです。
  • こんな人におすすめ: 「観光の合間に、サクッと効率よく買い物を済ませたい!」という人。

🥉 No.3:美廉社(Simple Mart)

  • 特徴: コンビニより少し大きいくらいの、小さなスーパーマーケット。
    お菓子やドリンク、お酒などがメインで、価格が安いのが魅力です。
  • こんな人におすすめ: 「お菓子やドリンクだけを、とにかく安く買いたい!」という人。

【超便利】人気観光地&駅チカのスーパーはここだ!📍

「スーパーが良いのは分かったけど、どこにあるの?」
そんなあなたのために、旅行者が絶対に立ち寄る人気観光地や、主要駅の近くにある、
アクセス抜群の店舗をリストアップしました!

  • 台北・西門町エリア: カルフール 桂林店(24時間営業!)
  • 台北駅・中山エリア: 全聯福利中心 (PX Mart)が多数点在。
  • 十分・九份エリア: 拠点駅の「瑞芳駅」前に、全聯福利中心 瑞芳龍川店があります!
  • 高雄・美麗島駅エリア: 全聯福利中心 (PX Mart)が多数点在。
  • 高雄・鹽埕埔エリア: カルフール 愛河店

スーパーでのお買い物を120%楽しむためのコツ💡

  • レジ袋は有料です!🛍️ エコバッグを持参しましょう。
  • 「買一送一」のポップを見逃すな! 「一つ買うと、もう一つ無料」の超お得セールです。
  • クレジットカードも使える💳 大手スーパーなら基本的に使えます。

「買一送一」はコンビニやスーパーで多々見られるお得商品です!
見かけたらチャンスですよ♪

【補足】時間が無い時&ブランド品が欲しい時の最終手段は「空港」✈️

ここまでスーパーの魅力を熱弁してきましたが、
「スーパーに行く時間がどうしてもなかった…😭」「やっぱり有名店の高級なお菓子が欲しい!」という場合もありますよね。

そんな時の頼れる最終手段が、「空港の免税店やお土産店」です。
スーパーに比べて価格は少し高くなりますが、その分メリットもたくさん!

  • 超便利!: 重い荷物を持って観光する必要がありません。
  • 名店が集結!: スーパーでは手に入らない「微熱山丘(サニーヒルズ)」のようなブランド品や、台中や花蓮など、台湾各地の有名なお土産が一同に会しているのが最大の魅力。
    買い忘れた地方の銘菓も、ここでなら見つかるかもしれませんよ😉。

時間と目的に合わせて、スーパーと空港を賢く使い分けるのが、旅の達人です!

さいごに

いかがでしたか?
スーパーマーケットは、単なる買い物スポットではありません。
地元の人々の生活を垣間見ることができる、最高の観光スポットでもあるんです😊。

次回の台湾旅行では、ぜひスーパーマーケットにも足を運んでみてください。
きっと、あなたの知らない台湾の魅力と、お財布に優しい素敵なお土産が、たくさん見つかるはずです!

「じゃあ、具体的にスーパーで何を買えばいいの?」と思ったあなた!
詳しいおすすめのお土産リストは、また別の記事でじっくりとご紹介しますね!お楽しみに!😉

最後までご覧いただき、ありがとうございます!
台湾の魅力をたくさん紹介しています⭐
気に入っていただけたら、他の記事もぜひご覧ください♪

タイトルとURLをコピーしました