台湾への入国カードはオンライン申請でスマート入国!✈️【機内での記入が不要に!】

こんにちは、RENです!
この記事をご覧いただきありがとうございます♪
今回は、台湾や海外への入国の際に必要な入国カードについて解説します。


飛行機で寝ていて入国カードをもらい忘れたり、ペンが無くてかけなかったり、
せっかく入国審査が終わったと思えば、不備で大行列に再度並びなおし😭
そんな事は海外に行くと多々あります👎
時間労力気力全てが失われる入国審査や税関。それを少しでも楽にする方法を
今回は皆様にお伝えしたく思います♪

台湾旅行のフライト中、客室乗務員さんから配られる一枚の細長い紙、「入国カード」📄。
揺れる機内で、パスポートやホテルの予約票と格闘しながら、小さなマスに英語で記入する…
僕も昔は、これが当たり前だと思っていました。

でも、もうその必要はありません!🙌

現在、台湾の入国カードはインターネットで事前に申請できる
「オンライン到着カード」が主流なんです。これを知っているか知らないかで、
台湾旅行の快適さは、空港に到着した瞬間から大きく変わりますよ✨。

この記事では、「なぜオンライン申請が絶対におすすめなのか」という理由から、
誰でもできる超簡単な申請方法の全ステップまで、
あなたのスムーズな台湾入国を完璧にサポートします!

なぜ「オンライン申請」が圧倒的に便利なの?🤔

今でも、従来通り機内で紙の入国カードを書いて提出することは可能です。
しかし、一度オンライン申請の快適さを知ってしまうと、もう紙には戻れません。

オンライン申請(推奨)👍紙の入国カード✍️
タイミング自宅で、出発前に余裕をもって☕機内、または到着後の空港
メリット・機内でゆっくり映画鑑賞🎬
・記入ミスをPCで楽々修正
・入国審査がとってもスムーズ
・ペンが不要🖊️
・昔ながらの方法で安心感がある
デメリット・事前にネット環境が必要・機内では暗かったり揺れたりして
 書きにくい
・ボールペンを探す必要がある
・記入ミスが面倒
・入国審査で時間がかかることがある

最大のメリットは、入国審査のカウンターでパスポートを渡すだけで済むこと。
審査官は、パスポートをスキャンするだけであなたの情報をシステムで確認できるため、
紙のカードを渡して確認してもらうよりも、審査がスピーディーに進むのです😉。

【超簡単】オンライン到着カード申請の全ステップ!📱

申請は、台湾の内政部移民署の公式サイトから行います。
ウエブサイトですが、入力項目はシンプルなので全く難しくありません。

ステップ1:申請の準備をしよう!

まず、申請をスムーズに進めるために、以下の3つの情報を手元に用意しましょう。

  1. パスポート 🛂
  2. 往復の航空券(フライト便名がわかるもの) 🎫
  3. 台湾で宿泊するホテルの情報(ホテル名だけでOK) 🏨

ステップ2:公式サイトにアクセスして入力を開始 ⌨️

内政部移民署の「Online Arrival Card」のページにアクセスします。
ウェブサイト:https://twac.immigration.gov.tw/
入力項目は5つのパートに分かれています。すべて英語(ローマ字)で入力しましょう。

  • Part 1: 個人情報 (Personal Information)
    • Family Name: 姓(例:YAMADA)
    • Given Name: 名(例:TARO)
    • Date of Birth: 生年月日(西暦)🎂
    • Sex: 性別
    • Place of Birth: 出生地(国と市)
  • Part 2: 国籍とパスポート情報 (Nationality and Passport)
    • Nationality: 国籍(JAPANを選択 🇯🇵)
    • Passport No.: パスポート番号
  • Part 3: 入国と出国の情報 (Arrival and Departure Details)
    • Expect Arrival Date: 台湾への到着予定日
    • Arrival Flight/Vessel No.: 台湾へ到着する便名(例:JL097, BR129 など)
    • Expect Departure Date: 台湾からの出国予定日
    • Departure Flight/Vessel No.: 台湾から出国する便名
  • Part 4: 台湾での滞在情報 (Trip Details)
    • Visa Type: ビザの種類(観光目的の短期滞在ならVisa-Exemptを選択)
    • Purpose of Visit: 渡航目的(観光ならSightseeingを選択 📸)
    • Occupation: 職業(会社員ならOFFICE WORKEREMPLOYEEなどでOK)
    • Home Address: 現住所の国(JAPANを選択)
    • Address in Taiwan: 台湾での滞在先(宿泊するホテル名を入力すればOKです)
  • Part 5: 連絡先情報と確認 (Contact Info & Verification)
    • Cell Phone Number: 携帯電話番号(日本の番号でOK 📞)
    • Email Address: Eメールアドレス 📧
    • Verification Code: 表示されている数字を入力

すべて入力したら、「Confirm」ボタンを押して完了です!🎉

ステップ3:申請完了!あとは空港に行くだけ!

申請が成功すると、「Success」という表示が出ます。
申請完了の確認メールなどは届きませんので、この画面が出ればOK。
心配な方は、この成功画面をスクリーンショットで保存しておくと、より安心です📸。
↑僕は念のため毎回スクリーンショットを残しています!

入国審査カウンターではどうする?

入国審査のカウンターに着いたら、審査官にパスポートを渡すだけでOKです。
もし何か聞かれたら、自信を持って「オンライン!(Online)」または
↑パスポート渡して「オンライン」と伝えるだけで入国審査が終わります。

よくある質問(FAQ)❓

  • Q. いつまでに申請すればいい?
    A. 台湾に到着する前であれば、いつでも申請可能です。
    旅行の計画が決まったら、出発の数日前までに済ませておくのがおすすめです。💯
  • Q. 入力内容を間違えたら?
    A. 大丈夫です!もう一度、最初から正しい情報で申請し直してください。
    システム上、最後に申請された最新の情報が有効になります👌。
  • Q. 申請したか忘れちゃった…
    A. 心配なら、再度申請してしまって問題ありません。もしくは、念のため機内で紙のカードももらっておき、入国審査で「オンラインで申請したか分からない」と伝えれば、
    審査官が対応してくれます。

さいごに

たった数分の事前準備で、機内での時間を有効に使い、空港での手続きもスマートにこなせる
「オンライン到着カード」。

これからの台湾旅行の「新しい常識」です。
ぜひこの方法を活用して、ストレスフリーで快適な旅をスタートさせてくださいね!😊

最後までご覧いただきありがとうございます♪
オンラインでの申請はストレスフリーすぎて毎回必ずしています。
便利で気にせずすぐに入国審査の列に並べます。これだけで時間を短縮できます。
海外ではどんなことで予定が狂うか分からないものです
少しかもしれませんが、あなたの入国審査の時間が短くなり、
台湾で楽しむ時間が増えるとよいなと考えています。

2025年10月1日からはオンラインに切り替わるようです。
内政部移民署(日本の出入国在留管理庁に相当)は、台湾に入国する外国人旅客に対して
記入を求めている「入国カード」について、2025年10月1日をもってオンラインのみに切り替えることを発表した。オンラインによる入国カードの記入は2015年から実施しているが、現在は
紙の入国カードの記入も認めている。10月1日からは紙の入国カードが全面廃止されるため、
台湾を訪れる外国人旅客は必ず、台湾到着の3日前から公式サイトでオンライン記入を行う必要がある。ただし、居留ビザや居留証(ARC)、外交官員証所持者などは、これまで通り入国カードの記入は不要となる。

まだまだ台湾の魅力を発信していきますので、他の記事もぜひご覧ください♪

タイトルとURLをコピーしました